- ホーム
- 店内風景&ウインドウ 2024 12月 空間に大きな家具・オブジェを置く効果

空間に対して大き過ぎる家具・オブジェを置いてみる。
取り回しが少し窮屈に感じられ
理にかなってない部分は確かにあると思います。
でも、
それ以上に利点もあると思うのです。
大きな物を置くと
どっしりしているせいか気持ちが”安定”し落ち着きます。
些細なことで くよくよ気分であったとしても
”ダイナミックさ”でかき消されて どこかに行っちゃうんです。
”人生 大きく思い描く”だけ
大きい・広い・高い環境に身を置くと
知らず知らずのうちに世界が広がって行くのだと思います。
以上は家具やオブジェを通して
私の経験に基ずいた話で確証するものではありません。が、
自身の”許容を超える”大きさのモノを
無茶してでも入れてみて下さい。
思ってもみない効果が得られると思います。
写真は
ずっと前から試しに飾ってみたかったテーブル。
5畳の小さな部屋を巨大な切り株が陣取った感じです。
スペインのアーティスト集団が
オペラ座の燭台にインスピレーションを受けて制作しました。
作品名はパリ・オペラ・テーブル
質感の高い樹脂で作られており、40キロ近くあります。
力強さで圧倒されながらも 日々眺めて”力”を貰っています。
