アーティスティックな方の感性を満たす店
TOPページ
配送・支払方法
Paris直輸入婦人服 & アンティーク
ショーウインドウ(左)↓ショーウインドウ(中央)↓ショーウインドウ(右)ショーウインドウの左側でフランスの若い女の子が足を止めました。そして、通り過ぎてきたショーウインドウの中央〜右側に戻り、じーっと眺めて一言。” C'est chic””シック””垢抜けているさま””上品で洗練されているさま”貴方はこのショーウインドウに、どの様な”一言”を掛けてくれますか?------------------------------------------------------------------------ 結構、注意深くモノを観察する事が出来る方が、 店のソファーに腰掛けて天井を見上げて一言。 “今まで、このシャンデリアに 気が付かなかった!“ 以前から吊るして有る物なのに、 全然、気付かなかったらしいのです。人は、 目線以上に有る物にはなかなか目が行きません。私も、訓練によってだいぶん見られる様になりましたが、まだ、時々、やっちゃいけない見方してしまいます。 それでは、どの様に観察すれば 見えてない部分を無くす事が出来るのでしょうか?普通に テーブルの上にあるたくさん物を見る時、一つ一つ順を追って目で追い掛けますよね。この見方は、凝視しているので、 視野がとても狭い状態なんです。この見方で上の物を見ようとするから、全体が見えないんです。見落としができるのです。なので、 いつも見上げる感じの3歩〜5歩ほど引いた位置で見て下さい。見え方が全然変わります。”見方を変えてみる”ぜひ、店で試してみて下さい。気付かなかった物に出会えますよ!※色々な見方が出来る様になれば目の前は“宝物”だらけかも。”宝物”は、あなたにとって、”大切な人”かもしれないし、”仕事”かもしれないし、”大好きな物”かもしれないですね。
(過去) ウインドウ・ディスプレイ&店内風景
2008年
7月
10月
11月
12月
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
8月
9月
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年からは”こちら”をご覧下さい。
⇒ 画面のトップへ⇒ トップページへ戻る